以前の記事
カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 09月 23日
JBCF南魚沼試走からの魚沼スカイラインサイクリング?で107km/290TSS ようやく通行止解除になったので再来週のJBCF南魚沼の試走へ。今日は家族は帰省中にてフリーなのだ。俺のターン! 0510発で三国川ダムまで。同じ県内とはいえ2時間弱かかる。。遠いのであるよ。 本日のメインメンバーはフィンズ勢KNTくんとイケメン(レース復帰に向けてリハビリ中)、丙チームバンくん。サガミ勢も来るかもだったがキャンセルに。なかなか濃いメンツ。苦楽しい予感しかしない。 レースコース4周で50km。1周目はコースの安全確認兼ねてゆっくりで。ウェットな箇所多くて注意必要。あと小石が多い。トンネルは電気ついていて問題なし。 ダム登り 0605 258w ダム登り 0640 247w アップと流しでとりあえず登り2本 そこから周回開始。 周回練3周 1時間13分 NP285w レース並みな数字出ましたね。 登りは序盤からアゲていく、バンくんが付いてきて2人で登頂するパターン。 登り切って後続まってダム湖周回。周回は安全側を取って程々に。イケメンは基本ツキイチで。下りは先週の落車もあったし、ウェットなので極力ゆっくりと。バンくんとKNTくんの下り速くて登りまでに何とか追いつくパターン。 ダム登り1 0437 366w 悪くない感じ。新しいフレーム進むかも。バンくんと登頂。登り切りの激坂区間弱い。結局、1度も先着できずw ダム登り2 0435 361w 同じくな展開。 ダム湖でKNTくんパンクで離脱。その後は3人で。KNTくん.長岡から来てくれてありがとう! ダム登り3 0428 372w 同じ展開。まだまだ余裕あり。 ダム登り4 0430 348w ラスト。バンくんがアウターで登り始めたので、アタック封じで先にペースアップ。500wで1分弱で引き離すも後半に追いつかれ2人で。最後は激坂区間でタレで離されてゴール。 バンくん強いなー。デカいのになー。痩せてないのになぁー。血管とか浮いてないのになぁー。補給でクリーム系カップアイスとか食べてるのになぁー。おかしいなぁ。。 登りはこのペースならば何本でもいけそう。レース時は決戦機材&集団効果でタイムはもっと速いだろうし。あとは展開がどうなるか。アタック掛かった時に凌げるかだなぁ。3分台で行けないとダメだろな。 そこから待望の魚沼スカイラインへサイクリング?安定のサイクリング詐欺で、峠までの平坦で既にツライ。周回で脚を余らしたイケメンが平地でアゲる。やめてー。 栃窪峠 2840 235w そしてスカイラインのアップダウンでは、アタック祭りで、逃げだしたイケメンを追ってゼィハァ。。流石、短いアップダウン得意やね。。 そして復路平坦でイケメン先頭固定鬼引きが炸裂して無事に死ねました。 そんなで↓頂きましたー! 3時間52分 NP247w 290TSS 143/182拍 2683kj 来週の食料品買い物→庭弄り→倉庫片付けなどこなしてプシュ! 明日は朝練してから、ちょっと仕事へ。
by girigiri2008
| 2018-09-23 20:38
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||